2011年12月31日

どうぞ良いお年をお迎えください

今年もお世話になりました。色々あった1年でしたが、多くを学び、多くを感じる事ができました。本当にありがとうございました。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。

=================================

パタゴニアエクスペディションレースのBSプレミアムの放送時間

【放送日】平成23年1月1日(日)

【時間】12:30〜14:00

【番組名】「ハイビジョン特集 シリーズ パタゴニア 世界の果ての冒険レ―ス」

=================================

072.jpg
photo by 宮上晃一

posted by Team Manager at 06:41| Comment(0) | TrackBack(0) | チームイーストウインド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月30日

上毛新聞 『視点・オピニオン21』にて

12月30日付の上毛新聞 『視点・オピニオン21』で竹内靖恵のオピニオンが掲載されました。

イーストウインドのマネージメントとして世界に選手を送り出す一方、妻として田中正人を支えながら、一児の母として子育て真っ最中。

「今回は自己紹介ですが、今後はアドベンチャーレースから学んだ精神を次世代に伝えていきたいと思います」と執筆しました。

これから1年『視点・オピニオン21』を約60名で担当していきます。次の竹内の掲載は2月の予定。

KS0N2346.jpg

(写真:レース取材中にフランス選手に川横断を助けられる竹内。竹内を担ぐ選手の左手には牛の頭蓋骨がっ!?)

竹内靖恵のブログ『悪妻愚母の日々精進』
posted by Team Manager at 08:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 竹内靖恵(マネージャー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月29日

アドベンチャーレース世界選手権 クレイ射撃

タスマニアで開催されたアドベンチャーレース世界選手権(2011)の1幕。クレイ射撃。




5発中1発でも当たればOK。当たらない場合はペナルティ。
イーストウインドは射-撃経験のあるキャプテン田中正人が担当。見事に1発目で命中。しかし「5発あるから後4発やりなさい」というスタッフからの指示で全発射撃。

ARWC2011の様子をお伝えすることができるよう、徐々に写真や動画をアップしていきます。


by Sue Takeuchi(Manager of Team EAST WIND)

posted by Team Manager at 12:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 竹内靖恵(マネージャー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月27日

ARWC報告会終了

12月23日(祝・金)アドベンチャーレース世界選手権の報告会を開催いたしました。関東に寒波襲来という極寒の中、多くの皆様にお越しいただき、心からお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

IMGP7473.jpg

報告会は時系列を基盤に、その際のチームの気持ちや個々の感じた事をお話しさせていただきました。

今回はレース中にショートムービーを多く撮ったので、それを使用しながら、その時の状況、場面、雰囲気、気持ちなど臨場感のある報告会を楽しんでもらえたと思います。



IMGP7478.jpg
チームが実際に使用した装備を展示


IMGP7481.jpg
こちらも実際に使用したコースマップ


今後も世界のアドベンチャーレースの雰囲気が肌で感じられるくらいの報告会を作り上げていきたいと思います。

by Sue Takeuchi(Manager of Team EAST WIND)

posted by Team Manager at 11:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 竹内靖恵(マネージャー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月20日

三浦海岸でシーカヤックトレーニング

12/16(金)三浦海岸でシーカヤックのチームトレーニング。
ちょうど一年前もパタゴニアへ向けてのトレーニングで毎週三浦海岸に通っていました。
あれから一年!

そして今年も、再びパタゴニアへ向けてのトレーニングで三浦海岸です。
8時過ぎに海岸に全員集合し9:30に漕ぎ出しました。いつもはタンデムでヨーキと一緒に漕いでいましたが個人レベルをアップさせるために、私はシングルのシーカヤック、ヨーキとクラッチがシットオンのタンデム、田中さんはシングルでした。

CIMG1905.jpg


予定では城ケ島で折り返しだったものの、途中から風が吹き荒れ強いうねりが、、、
海水もかなり冷たくて沈したくないよー!の、一心で集中して漕いでいたけど風を受け続けどんどん沖へ沖へと流され、、、

ずっとラダーを踏み込んでいたらラダーがロックされて操作不能に…

続きはこちら

by 和木香織利
posted by Team Manager at 06:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 和木香織利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月08日

豪州タスマニア・アドベンチャーレース世界選手権報告会のご案内

大勢の皆様の声援に支えられ今年11月豪州タスマニア島で開催されたAdventure Racing World Championship(アドベンチャーレース世界選手権)にTeam EAST WINDが参戦しました。

世界各国より79チームが参加、35チームがメンバーのリタイヤやタイムアウトにより棄権する中Team EAST WINDは20位で完走を果たしました。過酷なレースの様子、そこに立ったものでしか味わえない景色や達成感、苦労話や笑い話などを是非皆様と共有させて頂きたく、Team EAST WINDメンバーによるスライドショー報告会を開催いたします。

【日時】
平成23年12月23日(祝)
18:30 開場
19:00 開演 (21:00 終了予定)

【場所】
国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 101号室

【定員】
200名

【参加費】
1,000円(当日、受付にて徴収します。おつりのないようにお願い致します)

【申込み方法】 
名前、人数(グループでの参加をお申込みの場合は代表者含む人数)、メールアドレス(代表のみ)をメールにてお送りください。
送り先:info@east-wind.jp


<タスマニアアドベンチャーレース世界選手権の概要>

マウンテンバイク約430キロ
トレッキング約190キロ
シーカヤック17km
リバーカヤック&レイクカヤック約120キロ
クレイ射撃
ケイビング
※総距離約750km



エントリーチーム数:96チーム

出走チーム数:79チーム

完走:44チーム


CIMG3571.jpg
posted by Team Manager at 11:12| Comment(0) | TrackBack(0) | チームイーストウインド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。