2012年01月31日

パタゴニアレース装備に欠かせないアレ

パタゴニアへ旅立つ日が近づいてきました。
連日、装備、備品、部品が届き、今や我が家(田中正人の自宅)は段ボールが積み重なり、入るのにやっと。
ご近所さんから「あら?お引越し?」と聞かれたほど(笑)

昨日は大人用のおむつ(介護用)が届いた。昨年同様、カヤックセクションが長いと見て、多目に注文したようだ。

だが、今年はちょっと違う。パッドが厚手になっている。こうして装備品を受け取るのは10年以上もやっているが、年々創意工夫がしていて面白い。

by Sue Takeuchi(チームマネージャー)
posted by Team Manager at 13:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 竹内靖恵(マネージャー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月23日

強風の三浦海岸シーカヤックトレーニング

今年に入ってから初の悪天候!待ってました、とまではいかないがパタゴニアレースを想定したことを考えると、多少の悪天候・強風の中シーカヤックを漕ぐトレーニングは欠かせない。

前日のVictorinox Japanで行ったプレスカンファレンスで体調激不良だったクラッチは欠席。
田中さん、ヨーキ、私3人でのトレーニングでした。

7時に三浦海岸に集合、雪。
かなりの強風(この時点で8m/s)、予報によると天候は下り坂で風もさらに強くなるとのこと。
出艇すべきか判断は非常に難しい。
「危険」の可能性は常にある。だが、レース本番では自分たちの判断で出艇か否か決められない。
レース中、出艇してから天候が変わる可能性だって十分ある。危険を承知で出艇を決めた。

「今日は心を折らないトレーニング!」

続きはこちら


by 和木香織利
posted by Team Manager at 11:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 和木香織利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月16日

マイボトル・マイカップキャンペーンのインタビュー記事に登場

先月知り合いを通して環境省の「マイボトル・マイカップキャンペーン」のインタビューを受けました。

マイボトル・マイカップキャンペーンのサイトはこちら

by 和木香織利
posted by Team Manager at 10:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 和木香織利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月12日

アドベンチャーレース世界選手権 ケイビング(洞窟探検)

間が空いてしまいましたが…

タスマニアで開催されたアドベンチャーレース世界選手権(2011)のメインフィールドのひとつ、ケービング(洞窟探検)。

ここは必ず1時間滞在しなくてはいけないというルール。早くに洞窟から出たチームは日向ぼっこをしながら体を休めました。


Caving Part 1



Caving Part 2


Caving Part 3


by Sue Takeuchi(Manager)
posted by Team Manager at 12:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 竹内靖恵(マネージャー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月10日

秋ヶ瀬MTBチームトレーニング

今日は全員揃ってのチームトレーニング、集中的にマウンテンバイクに乗り込む!という目的で埼玉の秋ヶ瀬公園に集合しました。

実はこのたびチーム全員のMTBを新調しました。
SCOTTのSCALE29 Expert、29erです!(ホイールが29インチのマウンテンバイク。一般的のマウンテンバイクは26インチ)

CIMG1921.JPG

全員が同じモデルのバイクなので、パーツの共有が出来るのも非常に有利です。
そして長距離を走るアドベンチャーレースでは走破性が高い29erは非常に有効です。

続きはこちら

by Kaori Waki

posted by Team Manager at 11:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 和木香織利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月04日

漕ぎ初め 三浦海岸シーカヤックトレーニング

新年あけまして初のシーカヤックトレーニングでした。
今日もヨーキと二人で三浦海岸。風は平均2m/sぐらいで、終日比較的穏やかでした。

CIMG1913.JPG

9:35に三浦海岸から出艇、今日も城ケ島を外側から周り復路も外側からでいつもよりも少し長めで往復32km、4時間半のトレーニングでした。

途中ヨーキ先生から基本技術のリーンとパドリングの指導。
復路はとにかくパドリング力を鍛えることにフォーカスしてダッシュのインターバルをしながら三浦海岸へ戻りました。

今日も肩と背中がバキバキです。

続きはこちら

by 和木香織利
posted by Team Manager at 10:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 和木香織利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月02日

本年もよろしくお願い致します。

平成24年 あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

CIMG0133.jpg
posted by Team Manager at 09:31| Comment(0) | TrackBack(0) | チームイーストウインド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。